
脱毛サロンに通おうと思う人の中には、
変なオプションをつけられたり無理やり高いプランに勧誘されたりされるのかも?と思う人も少なくないと思います。
実際に脱毛サロンでは無理な勧誘などはあるのでしょうか?
またもし高いプランなどに勧誘された場合の対処方法はどうすればいいのでしょうか?
今回は脱毛サロンの勧誘について紹介します。
Contents
脱毛サロンでは基本無理な勧誘はない!
脱毛サロンに通おうと思った時に少し不安になるのが、
よくわかならないオプションをつけられたり、無理に高いプランに勧誘されるのではないか。
と不安になる人も多いと思います。
結論から言うと、
近年の脱毛サロンは基本的には無理な勧誘などはありません!
過去には脱毛サロンのしつこい勧誘も問題にもなり、
無理やり高いプランで契約させられた。勧誘がしつこかったなどの口コミや経験が多く聞かれたのは事実です。
しかし現在では過去の強引な勧誘などを見直し、
大手の脱毛サロンでは『勧誘をしない』とはっきり断言しているところも多くあります。
ネットの発展により、
無理な勧誘があったなどSNSなどで書かれてしまってはお店自体の評価が下がってしまいます。
基本的には正式に脱毛サロンに加入する前に無料のカウンセリングを行っています。
そこでしっかりと料金やプランについての説明があります。
記載している料金以外にの料金は一切発生しない!と明言している脱毛サロンも多くあります。
本当に高額プランへの勧誘はないのか?
記載料金以外にお金が取られるのではないか?と不安な方は、
『勧誘なし』『記載料金以上の料金はなし』と宣言している脱毛サロンを選んでみましょう。
無理な勧誘はないがおすすめされることはある
基本的に大手の脱毛サロンでは無理な勧誘はありません。
無理な勧誘はありませんが、
「このプランではどうでしょう?」とおすすめされることはもちろんあります。
人によってはそれを勧誘と捉えてしまう人もいるかもしれません。
自分が脱毛したい部位を伝え「ではこのプランはいかがでしょう?」とおすすめされることはありますが、
強引なものではなくあくまで提案です。
おすすめされると流されてしまう人も多いと思いますが、
しっかり脱毛となると1,000円、2,000円で済むような安いものではありません。
流されやすい性格の方もカウンセリング時にしっかりと話を聞き、
疑問点は解決をしてしっかりと納得した上で契約するようにしましょう。
無料カウンセリングやお試しだけでもあっさり帰れる
無料カウンセリングだけやお試しだけでも問題ないのか?と思う人もいると思います。
無料のカウンセリングやお試しだけでも無理な勧誘などはなくあっさり帰ることができます。
少し営業してくれた方が契約しやすいな。という人は逆に契約しづらいくらい営業じみたことをしないところもあります。
カウンセリングやお試しが終わり簡単な説明があり、
「検討します。」と言えば引き止められることもなくすぐに帰ることができます。
無料のカウンセリングやお試しだけ。と思っている人も心配しなくて大丈夫!
勧誘なしと明言している脱毛サロン
大手の脱毛サロンであれば基本的には強引な勧誘は行なっていないと紹介しました。
しかし本当に勧誘はないのか?と不安になる方もいると思います。
脱毛サロンによってはしっかりと『勧誘はしない!』と明言しているサロンも多くあります。
今は大手であれば勧誘はないというけれど、
それでも不安に思う方は「勧誘はない」と明言している脱毛サロンを選んでみましょう。
悪質な勧誘にあってしまった場合の断り方や対処方法
基本的に大手の脱毛サロンでは無理な勧誘はない!と紹介しましたが、
無理な勧誘をしない脱毛サロンが1つもないとは言えません。
例えば、値段はとても安いけど名前を聞いたことがないような脱毛サロンはもしかすると悪質な勧誘をしてくることがあるかもしれません。
もし悪質な勧誘をされてしまった場合はどう断ったり対処すればいいのでしょうか?
はっきりと断る
一番いい方法が『はっきりと断る』
契約する気もないのに曖昧な態度を取ったりしてしまうと逆効果になってしまいます。
この人を勧誘しても契約できる可能性はないな。と思わせることが大事です。
「お金がないから....」や
「家族と相談したい....」などの曖昧な断り方は悪質なサロンだと分割のコースを無理やり進めてきたり、
相談した頃に電話します。など相手のペースに持ち込まれてしまいます。
などはっきり断ることが大切です。
悪質なサロンには決して、
「誰かに相談します」
「今はお金がないから....」
「検討してみます...」
など曖昧な返答はしないようにしましょう!
普段から強いことを言うのが苦手な方は、
実際にサロンに行く前になんて言って断るかを考えておくとスムーズにはっきりと断る言葉が出てくるのでおすすめです!
契約してしまった場合はクーリングオフ
もし断りきれず悪質なサロンに契約してしまった場合は
『クーリングオフ』を利用しましょう!
脱毛サロンもクーリングオフを利用することができます。
【クリーリングオフとは?】
一定の期間内であれば違約金などの条件は一切なく契約を解除することができる制度
しかしクーリングオフには条件があります。
がクーリングオフの条件になります。
なので契約が1ヶ月未満・契約金が5万円未満・契約してから8日以上経過した場合はクーリングオフの制度を利用できないので注意をしましょう。
特に契約日から8日以内でないとクーリングオフを利用できないので早めに行動するようにしましょう。
クーリングオフは葉書や封筒などに書面で解約する旨を記載し契約してしまった脱毛サロンに送るだけで制度を利用することができます。
もし断りきれず契約してしまった場合は速やかにクーリングオフ制度を利用するようにしましょう。
脱毛サロンのクーリングオフ詳細はこちら
まとめ
今回は脱毛サロンは勧誘はないのか?悪質な勧誘をされてしまった場合の対処方法を紹介しました。
過去には脱毛サロンと言えばしつこい勧誘というイメージがありましたが、
今は大手の脱毛サロンでは無理な勧誘をしてくるところは基本的にはありません。
ただどのプランがいいかなどのおすすめはしてきます。
それを勧誘だと思ってしまう人がいることも事実ですが、
無理な勧誘、しつこい勧誘、納得していないのに契約させるなどはありません。
ただ無理な勧誘をしてくる脱毛サロンがゼロとは言えません。
もし、しつこい勧誘や無理な勧誘をされた場合は曖昧な返答はせずにはっきりと断ることが大切です!
しつこい勧誘で契約してしまった場合はクーリングオフを利用するようにしましょう!
どうしても勧誘がなど苦手で不安な方は、
「勧誘はしない」としっかり宣言している脱毛サロンもあるのでそういったサロンを選びましょう!